言語劇『さるかにばなし』
日本昔話「さるかに合戦」の絵本を何度も読んでから、梅組バージョンのお話をみんなで試行錯誤しながら作りました。
劇中の台詞や動きなど練習する中で「ここはこうした方がいいんじゃない・・」「やっぱりこんなふうにしようよ」等とどんどん変わり、今日の本番の日が来ました。
大道具や小道具の操作も子どもたちが担当します。楽しさの中にもやりがいのある満足の作品が出来上がりました。




長い台詞もナレーションの言葉も本当によく覚えて、沢山の人の前でも堂々と演じることができました。
言語(活動)『The challenge is wonderful!』
桜保育園では桃組や梅組になると学ぶ喜びやより良く生きる力を楽しく身につけられるよう、様々な活動を経験します。歌唱指導・英語教室・硬筆指導・リズム指導・体操教室と、5つの教室や指導の時間に習得してきたことを披露しました。





合唱『「おお牧場は緑」他』
合唱では『おお牧場は緑』『クラリネットをこわしちゃった』『100%でいこう!』の3曲を歌いました。
もうすぐ卒園していく子どもたち。就学する小学校は一つではありません。みんな仲良しだった梅組の子どもたちが卒園するとばらばらになってしまいます。でもね・・・いつまでも忘れないでいようね・・・仲良しだった友達・・・そして一緒に遊んだ桜保育園のことを・・・だって友達は宝物だからね(*^_^*)