総合防災訓練

508

12月の防災訓練は地震・火事等の避難訓練に加えて保育園職員対象の初期消火訓練そして起震車による地震体験などを総合的に訓練してみました。
午前10時・・・  まずは、地震発生時の身を守る訓練です。  排泄や朝の会などをしている途中に突然地震が起きました!!!
園内放送が「地震です!!地震が起きています!いますぐ自分の体や頭を守る行動をして下さい!!!」と指示を出すと、子ども達も先生たちも今までの訓練通り一斉に地震避難の時の体勢をとることができていました。

梅組の子ども達は部屋に常備しているマットを1人1枚ずつ頭からかぶり、その中でダンゴムシのポーズをする事で、上からの落下物などから自分の身を守りました。
桃組は、天井に落下物の危険性が物のない安全な場所を選んでダンゴムシのポーズをして自分の身を守りました。
桜組は、遊びの途中、机の下に入ってダンゴムシのポーズをしました。みんな落ち着いて先生の指示に従うことができていましたよ。
菊組は朝の会の真っ最中・・・お歌をうたっていたときのことだったのかな?  先生の言うことを聞いて泣いたり慌てたりせずに机の下に入って身を守るポーズができていました。
ひまわり組はちょうど排泄が終わってこれから朝の会を始めようかな・・というタイミングだったようです。上靴を履いて机の下に入ることができました。

「地震がおさまりました。」「先生たちは直ちに子ども達の安全を確認し、避難の経路を確認して下さい」の園内放送で指示が出ましたが・・・・・間もなく・・「梅組から火事です!!」「梅組が火事になりました」「第一避難場所に避難して下さい」という指示で、今度は火災による避難訓練になりました。

子ども達は落ち着いて先生の指示に従い行動します。口に手を当てて二人組になり慌てず騒がず第一避難場所まで行くことができていました。
たんぽぽ組も雰囲気を感じて緊張した様子でしたが泣くこともなく落ち着いて避難することができていました。
口に手を当てるのは、煙を吸い込まないようにする応急の手段です。
全員無事に避難場所に到着しました。火災発生から全園児避難完了までにかかった時間はなんと“2分とちょっと・・・!”でした。 赤磐消防署の消防士さんに「とても上手に早く避難することができていました。」と褒めてもらうことができました。
赤磐市消防署の消防士さんからもとても上手に避難する事ができていた事やとても早く避難できたこと等を褒めてもらいました。そして『お・は・し・も の約束』を再確認していきました。

避難するときの【おはしもの約束】
『お・・・押さない』『は・・・走らない』『し・・・しゃべらない』『も・・・戻らない』

今度は保育園の先生たちが、火災発生時に近くにいた先生が誰でもすぐに初期消火ができる様に【消化器の扱い】について訓練してみました。

消化器についての話を真剣に聞いていましたよ。
「火事だ~~~!!!!」と子ども達が叫ぶ声を聞いて先生たちが消火活動に入ります。
さあ、火事は消すことができたのでしょうか??
慌てずに落ち着いて・・・と思っていてもいざとなったら・・・さぁ先生たちは大丈夫だったのでしょうか?
一刻も早く消火作業を始める為には子ども達も「大きな声で知らせる・・」という協力をしなければなりません!子ども達も大きな声で知らせて下さい。・・・と言われたので・・・
最後はびっくりするようなデッカイ声で・・・「火事だ~~!!」
園長先生も給食先生も頑張ってね!!
1本の水消化器で3度ぐらい消火訓練ができるそうですが、今回は先生達がとっても敏速に消火する事ができたので、4度目も訓練することができました。

もしかしたら近い将来起きるかもしれない・・・と心配されている『南海トラフ大地震』に備えて
最後は桜組・桃組・梅組のクラスが起震車に乗って地震体験をしました。

真剣に話を聞く子ども達・・・目の前には大きな起震車があります。
さくら組さん達は『震度6弱』の地震を体験してみました。
桃組さん達は『震度6強』の地震を体験してみました。
揺れる前は余裕の笑顔・・・
揺れが始まると・・・・顔色が変わって、机の下でじっとしているのがやっと・・・の状態でした。
梅組さん達は『震度7』の地震を体験してみました。東北大震災や阪神淡路大震災は震度7だったそうです。
横揺れ・・・縦揺れ・・・もうダンゴムシのポーズでいるのも必死です!!
最後は、消防士さんと一緒に起震車に乗ってみました。
震度6や7の大地震にあったらこんな揺れです・・という貴重な体験をさせてもらって子ども達はどんな風に思った事でしょう・・・これでもし本当に地震が起きたときでも少しは慌てずに行動ができたらいいですね。