交通指導(第1回) 《ももたろうクラブ》

747

今年度第1回目の交通指導に参加し、『横断歩道の渡り方』について、ももたろうクラブの役員さんや赤磐市の交通指導員の方に教えてもらいました。

5歳児梅組の子どもたちは昨年に引き続き2年目になりますが4歳児桃組の子どもたちは今回が初めての交通指導への参加となり、みんな真剣な顔つきで指導員さんや役員の方々のお話を聞くことができていました。

先ず始めに「右右どっち」の歌をうたいながら『右側』をしっかり覚えられるようにしていきました。

DSCN0487
「右右どっち」の歌は、ピアノ伴奏付き!・・・実は今までは伴奏なしのアカペラだったんですよ(^_^;)

梅組の「お当番さん」達がみんな前に出て、『右側クイズ』をしました。

DSCN0495
♪「みぎみぎどっち どっちかな~ みぎみぎどっち どっちかな?」♪  「右の手はどっちですか?」
DSCN0496
ピアノに合わせて「右右どっち」の歌を上手にうたうことが出来ました。

 

「横断歩道の渡り方」を教えてもらいながら、実際に歩いてみました。

DSCN0499
横断歩道の前では、①「一歩下がって待ちます」 ②「右左右を見て、車が来ていないかしっかり確かめます」 ③「右の手のひらを外に向けて、まっすぐ上にあげます」 ④「横断歩道の半分までは右側、後の半分は左側を見ながら歩き、車が来ていないかしっかり見ながら進みます」

まずは役員のお母さんがお手本を見せてくれました。

DSCN0500
しっかり見て覚えてね!

 

DSCN0534
一歩下がって・・・右左右・・・
DSCN0525
横断歩道の半分の線までは右側から車が来ます。その後の半分は左側から車が来るんですよ(^_^)
DSCN0503
今日は練習なので、車の代わりにアンパンマンやバイキンマンの目印をみながら歩きました。

DSCN0517

DSCN0541
次は「信号機のある横断歩道の渡り方」を教えてもらいました。
DSCN0542
とっても真剣に聞く事が出来ていましたよ
DSCN0546
信号機を見ながら渡ります・・・青信号が途中でチカチカ点滅しだしたら・・・半分より手前では戻ります・・半分より進んでいたら早く渡ってしまいます・・・さぁ、丁度半分のところにいたら??・・・
DSCN0549
最後に、「やくそく」をみんなで確認しながら、一緒に言いました。

横断歩道のやくそく
① おうだんほどうのまえで、いっぽさがってまちます。
② みぎひだりみぎをみて、きるまがきていないかよくみます。
③ みぎてをあげてわたります。

道路を歩くときは「とまる」「よく見る」をいう習慣をしっかり身につけて、事故が起きないように気をつけましょうね(^_^)